snöflinga 押葉通信

葉っぱによる通信記録、日々の記憶の貯蔵庫

チューリップの葉っぱの成長を見守って

f:id:snoflinga_and:20170310161143j:plain

記事更新空いてしまい、とっくに3月になってしまいました。

購読中にpcが中断することが多く、じれったくなるこの頃です。

 

画像は、以前、球根にちょっと芽を出したものから、

少しだけ成長したチューリップです。

 

巷のお花屋さんには、ちらほらと、見事に咲いたお花を見かけますが、

こちらは、まだ、ちょっと出てきた状態です。

 

いつものように、チューリップの葉っぱを観察してみます。

  

f:id:snoflinga_and:20170310162333j:plain

背後の花の写真が挿していなけれは、わかりにくいと思いますが、

「チューリップ」です。

 

くるっと、何かを包んでいるかのような様子は、なんか出てきそうです。

(覗いてみましたが、今日のところは、出てきませんでした。)

 

f:id:snoflinga_and:20170310163000j:plain

 こうみると、お花のイメージを裏切らない、

チューリップらしい?葉っぱの形をしています。

 

チューリップの葉っぱも、「チューリップ」ですね。

 

スポンサーズリンク

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

台所の一角から〜春のアンテナ発動

f:id:snoflinga_and:20170227202621j:plain

台所の一角より

 

台所の窓のところに、葉っぱの増殖計画コーナーがあります。

ガラスの容器や、ジャムのお試しサイズの小さな容器に、

アイビーの葉っぱなどを入れています。

 

ある時、水を換えながら、ふと見ると、

ひょんと頭一つ飛び出ている葉っぱたちを発見。

 

ちょっと取り出して記念撮影することに。

 

f:id:snoflinga_and:20170227203154j:plain

明るい緑の葉っぱが、下の葉っぱたちを土台にして、

いち早く太陽の光を先取りしているように見えます。

 

同じところにあった、ローズゼラニウムの葉っぱも、

f:id:snoflinga_and:20170227203534j:plain

首を長くして、春を待っているように見えます。

 

まだまだ寒いですが、葉っぱたちは、

春のアンテナをキャッチしているようです。

 

もうすぐ3月になりますね。

春の訪れとともに、いろんな不安とかが、吹っ飛んで

日差しの温かさを、めいいっぱい楽しめますように。

 

スポンサーズリンク

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

100均グッズで遊ぶ押葉アート

f:id:snoflinga_and:20170218221215j:plain

100円ショップにて、木製の小さな器の可愛さにひかれて、ついつい購入。

せっかくなので、先日購入した石で、また遊んでみます。

 

snoflinga-and.hatenablog.com

 

まず、石をバラッと置いて、葉っぱのストック入れから、

どの葉っぱを使おうか、あれこれ思いをめぐらせます。

 

f:id:snoflinga_and:20170218221914j:plain

 

今回は、ムクロジの葉っぱにしてみます。 

snoflinga-and.hatenablog.com

 

f:id:snoflinga_and:20170218222252j:plain

まずは、石を敷き詰め、石の間に、キラキラパーツのスットックから、

さざれ石をちりばめていきます。(あっ、さざれ石は100円ではないです。)

 

石と、さざれ石との間に、少しずつボンドやニスを流し込んで、

固定していきます。

 

その上に、葉っぱを、そっと置いていきます。

 

f:id:snoflinga_and:20170218222356j:plain

 

葉っぱの形を崩さぬよう、葉っぱの位置を固定させつつ、

キラキラパーツを、さらに投入していきます。

 

f:id:snoflinga_and:20170218223313j:plain

 

ここで、小休止して、少し乾かします。

 

数時間経過。

 

f:id:snoflinga_and:20170218222917j:plain

ムクロジの葉っぱが、若干しなっとなってしまいました・・。

 

乾いてくると、ニスの白い部分は、もっと透明になっていく予定?です。

乾いたら、微調整して仕上げようかと思います。

 

「で、一体何に使うの?」と聞かれても、分かりません。

現時点では、実用性ゼロの、100%遊びきるアートでしょうか。

 

スポンサーリンク

 

ラナンキュラスで温かみを

f:id:snoflinga_and:20170212003801j:plain

ベランダで育てている植物の中で、珍しく大きめの花です。

 

幾重にも重なった花びらのゴージャス感に、恐れをなしていましたが、

購入した時は、なぜか惹かれてしまいました。

 

f:id:snoflinga_and:20170212004229j:plain

 

透けるような薄さの花びらですが、

本当にたくさんの花びらが、重なっています。

 

プレゼントについていた、薄いピンクのリボンのボンボン?を

豪華にした感じに惹かれたのでしょうか。

 

やはり、寒かったので「重なっている感じ」に、

何枚も重ね着をしているような暖かさを感じて、

惹かれてしまったのかもしれません。

 

この花の葉っぱは、どんな感じなのか、葉っぱを観察してみることにします。

 

f:id:snoflinga_and:20170212004738j:plain

 

一つの中心から、パッと広がるように茎が広がり、

その広がりを強調するように葉っぱが生えています。

 

 

f:id:snoflinga_and:20170212005912j:plain

 

葉っぱの形そのものは、メインの脈周辺以外を、切りとられたようになってます。

面積自体は少なそうですが、ギャザー効果で、花を華やかに仕立てているようです。

 

暖かく、華やかに装いたい時の

いざという時の(何時なのかは不明)ヒントになりそうです。

 

スポンサーズリンク

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

100円ショップの石で遊ぶ

f:id:snoflinga_and:20170205220951j:plain

先日、100円ショップで購入した石です。

用途は水槽とか盆栽?などに・・・などと書いてありますが、

使い道が決まらないのに、購入してしまいました。

 

f:id:snoflinga_and:20170205221310j:plain

思ったより、色合いの違いがある石が入っています。

 

石は、その辺に落ちているものだと思い込んでいましたが、

改めて見ると、落ちていないものだなと、

石をまじまじと眺めながら思いました。

 

せっかくなので、石で遊んでみることに。

 

f:id:snoflinga_and:20170205221537j:plain

ストックしていた葉っぱとのコラボです。

制作へののイメージが、膨らんできそうです。

 

snoflinga-and.hatenablog.com

 

・・・身近なもので、楽しめる空間を創ることができたら、

どこにいても(引きこもっても)今いる場所が、

素敵な場所にできる気がしてきます。

 

スポンサーリンク

 

カモミールが、わさわさと育ってきました。

f:id:snoflinga_and:20170131143114j:plain

 

以前種まきした、カモミールの葉っぱが、わさわさと育ってきました。 

 

snoflinga-and.hatenablog.com

 

わっさわっさと育ってきた分を、小さな鉢に移しかえることに。

f:id:snoflinga_and:20170131143334j:plain

 鉢に移すと、芽吹いてきた頃と比較しても、

一丁前な感じかしてきて嬉しくなってきます。

 

snoflinga-and.hatenablog.com

 

f:id:snoflinga_and:20170131143643j:plain

育てたカモミールで、ハーブティーを飲む野望は

尽きることがありません。

 

増殖計画は進行中です。

 

新しく迎える月が、少しでも温かく、心穏やかでありますように。

 

スポンサーズリンク

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

引き篭もりの日常と、ベルリンでの展示状況報告

f:id:snoflinga_and:20170130141917j:plain

花かんざしと紅茶パッケージのちょっとした違いに今更気付く#flower #tea

 

日東紅茶を立て続けに飲んでいたら、

パッケージのちょっとした違いに気づいて

日差しと共に、寒さと、やんわりとした温かさの入り混じる中、

ほんのすこし、嬉しい気分になる日常です。

 

 

**********

 

そんな日常とともに、参加していたイベント↓近況報告

 

snoflinga-and.hatenablog.com

f:id:snoflinga_and:20170130174930j:plain

 

現地で活躍されていた方々の様子や、会場の様子が

続々とアップされていたので載せておきます。 画像追記しました。

f:id:snoflinga_and:20170130174950j:plain

        画像提供元 一般社団法人 ミュージアム竹下成果工場

 

↓ こちらは、フェイスブックの掲載記事です。

  作品と記念撮影されている画像がアップされていたので、

  嬉しいのでリンク貼ります。

https://www.facebook.com/Japan-Festival-Berlin-ART-from-Japan-3Etage-1218968281490646/?hc_ref=PAGES_TIMELINE

 

こちらは、短い時間の動画ですが、会場の雰囲気が、伝わってきます。

www.youtube.com

取り急ぎ近況報告でした。

 

スポンサーリンク