snöflinga 押葉通信

葉っぱによる通信記録、日々の記憶の貯蔵庫

【チューリップとカモミール】待ったなしに花開く

f:id:snoflinga_and:20170416130739j:plain

記事のアップをしそびれているうちに、ツボミだったチューリップは、

花が開き、隣に植えていた、もう一つのチューリップも花が咲いてきました。

 

 

カモミールの方も、だいぶ成長してきました。

 

f:id:snoflinga_and:20170416132443j:plain

 

snoflinga-and.hatenablog.com

もっと小粒の花が、わあっと咲くイメージでしたが、

思ったより大粒の花が、チラホラと咲いています。

 

開花記念に、お花を一つだけ摘んでお湯に入れてみることに。

 

f:id:snoflinga_and:20170416132800j:plain

お湯にちょっと浮かべてみました。

カモミールティーと言うより、かすかに甘みがある白湯風でしょうか。

 

花びらは、お湯に浮かべた途端に、閉じでしまいましたが、

マグボトルの中で、カモミールのお花が、漂っています。

 

プカプカと浮かんでいる、お花を眺めているうちに、

いろんな思いも巡ってきます。

 

流れる時の一瞬が、すぐに遠ざかってしまいます。

留まり続けることのできない、その時々を、

どのように捉えて進んでいきましょうか。

 

めまぐるしい植物の成長を見て、そんな思いに、引き込まれて行きます。

 

スポンサーズリンク

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

チューリップの成長と競って作品制作

f:id:snoflinga_and:20170331132047j:plain

チューリップのツボミが、ほんのりと色づいています。

 

リップクリームとか、カラフルなコスメを片手に、

おしゃれの準備をしている感じです。

 

背丈も前回撮影した時より、成長してきました。

snoflinga-and.hatenablog.com

 

f:id:snoflinga_and:20170331132742j:plain

すっくと伸びてきています。

葉っぱが、「ヤッホッ」とか言ってそうな感じです。

 

チューリップの成長に、私も負けじと作品制作を、少しずつ進めています。

 

以前制作していた、ミニキャンバスをバージョンアップ。

片手にとって楽しめる、ミニキャンバスです。

f:id:snoflinga_and:20170331133321j:plain

上の画像の葉は、勝手に「チューリップの形の葉っぱ」と呼んでいます。

色の深みと、キラキラ感を加えては、日向ぼっこをさせて、

さらに調整していきます。

 

春が高まる季節を楽しむとともに、

心の中が、少しでも澄み渡っていくように、

静かに向き合っていきたいと思います。

 

スポンサーズリンク

 

のんびりと芽吹いてきました

f:id:snoflinga_and:20170324220104j:plain

以前から育てているカモミールが、

やっと一つ蕾らしいものをつけてきました。

 

snoflinga-and.hatenablog.com

 まだまだ、という感じですが、なんか嬉しいです。

 

と同時に、普段購入しているハーブティーのカモミールは、

手間と場所と時間をかけて育てているんだな、としみじみ思います。

 

ちなみにチューリップは、このような感じです。

数日前↓

 

f:id:snoflinga_and:20170324221101j:plain

 なんか出てきました。

 

「コンニチハ!」

と言っているような感じの登場です。

 

さらに昨日です。↓

 

f:id:snoflinga_and:20170324221422j:plain

 

さらに出てきました。

花と茎っぽいものが出てきているでは、ありませんか。

 

巷では、とっくに咲き誇っているところも多いようですが、

ここのチューリップは、ゆっくり春をむかえているようです。

 

スポンサーズリンク

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

100円ショップのおはじきで遊ぶ

f:id:snoflinga_and:20170317163857j:plain

今回は、100円ショップでおはじきを購入してしまいました。

 

せっかくなので、また遊んでみることに。

対象年齢3歳以上と書いてあるので、大丈夫です。

 

まずは袋から出してみます。

f:id:snoflinga_and:20170317163937j:plain

一つだけ、大きいおはじきがあります。

小梅ちゃんの中の、大玉みたいです。

 

小さいのには、何本か線の刻みのようなものが入っていますが、

大きいのには、入っておらず、ガラスの透明感があります。

 

葉っぱのストックと、またコラボしてみます。

 

f:id:snoflinga_and:20170317164926j:plain

 

ちょっと春よりも、夏っぽい感じです。

おはじきとのコラボで、葉っぱに、ちょっと躍動感がプラスされそうです。

 

春の躍動感とともに、楽しさが、弾むようにやってきますように。

 

スポンサーリンク

 

チューリップの葉っぱの成長を見守って

f:id:snoflinga_and:20170310161143j:plain

記事更新空いてしまい、とっくに3月になってしまいました。

購読中にpcが中断することが多く、じれったくなるこの頃です。

 

画像は、以前、球根にちょっと芽を出したものから、

少しだけ成長したチューリップです。

 

巷のお花屋さんには、ちらほらと、見事に咲いたお花を見かけますが、

こちらは、まだ、ちょっと出てきた状態です。

 

いつものように、チューリップの葉っぱを観察してみます。

  

f:id:snoflinga_and:20170310162333j:plain

背後の花の写真が挿していなけれは、わかりにくいと思いますが、

「チューリップ」です。

 

くるっと、何かを包んでいるかのような様子は、なんか出てきそうです。

(覗いてみましたが、今日のところは、出てきませんでした。)

 

f:id:snoflinga_and:20170310163000j:plain

 こうみると、お花のイメージを裏切らない、

チューリップらしい?葉っぱの形をしています。

 

チューリップの葉っぱも、「チューリップ」ですね。

 

スポンサーズリンク

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

台所の一角から〜春のアンテナ発動

f:id:snoflinga_and:20170227202621j:plain

台所の一角より

 

台所の窓のところに、葉っぱの増殖計画コーナーがあります。

ガラスの容器や、ジャムのお試しサイズの小さな容器に、

アイビーの葉っぱなどを入れています。

 

ある時、水を換えながら、ふと見ると、

ひょんと頭一つ飛び出ている葉っぱたちを発見。

 

ちょっと取り出して記念撮影することに。

 

f:id:snoflinga_and:20170227203154j:plain

明るい緑の葉っぱが、下の葉っぱたちを土台にして、

いち早く太陽の光を先取りしているように見えます。

 

同じところにあった、ローズゼラニウムの葉っぱも、

f:id:snoflinga_and:20170227203534j:plain

首を長くして、春を待っているように見えます。

 

まだまだ寒いですが、葉っぱたちは、

春のアンテナをキャッチしているようです。

 

もうすぐ3月になりますね。

春の訪れとともに、いろんな不安とかが、吹っ飛んで

日差しの温かさを、めいいっぱい楽しめますように。

 

スポンサーズリンク

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村

100均グッズで遊ぶ押葉アート

f:id:snoflinga_and:20170218221215j:plain

100円ショップにて、木製の小さな器の可愛さにひかれて、ついつい購入。

せっかくなので、先日購入した石で、また遊んでみます。

 

snoflinga-and.hatenablog.com

 

まず、石をバラッと置いて、葉っぱのストック入れから、

どの葉っぱを使おうか、あれこれ思いをめぐらせます。

 

f:id:snoflinga_and:20170218221914j:plain

 

今回は、ムクロジの葉っぱにしてみます。 

snoflinga-and.hatenablog.com

 

f:id:snoflinga_and:20170218222252j:plain

まずは、石を敷き詰め、石の間に、キラキラパーツのスットックから、

さざれ石をちりばめていきます。(あっ、さざれ石は100円ではないです。)

 

石と、さざれ石との間に、少しずつボンドやニスを流し込んで、

固定していきます。

 

その上に、葉っぱを、そっと置いていきます。

 

f:id:snoflinga_and:20170218222356j:plain

 

葉っぱの形を崩さぬよう、葉っぱの位置を固定させつつ、

キラキラパーツを、さらに投入していきます。

 

f:id:snoflinga_and:20170218223313j:plain

 

ここで、小休止して、少し乾かします。

 

数時間経過。

 

f:id:snoflinga_and:20170218222917j:plain

ムクロジの葉っぱが、若干しなっとなってしまいました・・。

 

乾いてくると、ニスの白い部分は、もっと透明になっていく予定?です。

乾いたら、微調整して仕上げようかと思います。

 

「で、一体何に使うの?」と聞かれても、分かりません。

現時点では、実用性ゼロの、100%遊びきるアートでしょうか。

 

スポンサーリンク